新年、あけましておめでとうございます。
2020年は
皆さんにとってどんな一年でしたか?
様々な変更を余儀なくされたり
楽しみにしていたことができなかったり
中には
時間ができたことで落ち着いて取り組めたことや
本当に大切なものに気づいた
ということもあるかも知れません。
コロナ禍の中
がじゅまる情報局では
●133本の動画制作
●50回を超えるオンライン研修
無料研修・フォローアップ研修・園内研修 など
●63回のライブ配信・授業録画
休演中こそ学び時・幼児理解、子ども家庭福祉の授業 など
●35回のオンライン小さな勉強会
を実施しました。
そして
キャリアアップ研修のZoom講座は
(限定6名)
通算80回を超えました。
これらの仕事の中で
保育士さんとの対話を通して
●自分の事に置き換えて、実践できることを決めることの大切さ
●実践したことや、自園・自分の事を報告したり、
●学ぶことを「特別視せず」楽しんで日常に取り入れること
●本人の意識ややる気次第で、どこまでも成長できること
を感じることが多くありました。
また
これまでも
学ぶことを日常化することを
目指してきましたが
コロナウイルスのおかげで
一気に進めることができました。
そこで本年は
より一層
学びのオンライン化を進め
「いつでも・どこでも・いつまでも」
学び続ける保育士の育成に取り組んでいきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021.01.01 がじゅまる情報局